北海道赤井川村の山中で、アメリカ人の男性が雪崩に巻き込まれ、病院に搬送されました。 男性は当時、バックカントリーをしていたということです。 赤井川村の山中で正午すぎ、「雪崩が発生し巻き込まれた人がいる」と警察に通報がありました。
愛知県常滑市の店で有毒部位が残るフグを販売したなどとして、18日付けで男性が書類送検されました。
2024年8月、北海道北斗市の公園で、10歳未満の女の子に性的な暴行を加えたとして、道南の七飯町の男が逮捕・送検されました。 男は「間違いありません」と話し、容疑を認めているということです。
北海道帯広市で、交際していた高校教諭の女性を殺害したなどの罪に問われていた男の差し戻しの裁判で、釧路地裁は男の殺人罪を認め、懲役12年の判決を言い渡しました。 殺人などの罪に問われていたのは、元高校教諭の片桐朱璃被告(38)です。
福岡県で、ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎の報告が去年の同じ時期のおよそ2倍となっていて、県は感染対策を呼びかけています。
三重県御浜町で、「切り干し大根」作りが最盛期を迎え、朝早くから天日干し作業が行われています。 有機栽培した青首大根を、太陽の光と乾いた寒風に当てることで、水分が抜け、甘みが出るということです。
県産ラズベリーの安定的な生産体制の構築などに取り組む秋田市の高級菓子メーカーが、県立大学や農家とともに、取り組みの成果や今後の方針などを確認しました。 海外での販売も予定されていて、取り組みはさらなる広がりをみせています。
冷凍牛肉およそ30トンの輸出先を、実際の香港ではなくカンボジアと偽って申告し不正に輸出したとして、福岡市の会社役員など3人が逮捕されました。輸出先を偽ることで、衛生管理などにかかるコストを抑えようとしたとみられています。
覚せい剤を密売した売人の男女2人と、その客で30代から70代までの12人が、覚せい剤取締法違反などで20日までに逮捕・起訴されました。売人の2人はコンビニやドラッグストアなどの駐車場で注射器とセットで売りさばいていました。
警察と消防によりますと、20日午前4時40分ごろ、各務原市鵜沼羽場町の津谷俊範さん(74)の住宅で、「家から火が出ている」などと119番通報が相次ぎました。
3月の販売終了で、多くのファンから惜しむ声が聞こえる森永乳業のアイス「ビエネッタ」。実は、静岡・長泉町で製造されていたのです。最後の入荷となったスーパーに密着しました。
勝山市は新年度から、0歳から18歳までの全ての子どもに対して、毎年6万円を給付する新たな子育て支援策をスタートします。 勝山市は20日、新年度の当初予算案を発表しました。 ■水上実喜夫勝山市長 ...