東京商工リサーチが7日発表した近畿2府4県の1月の企業倒産件数(負債総額1千万円以上)は、前年同月比19・1%増の224件だった。200件超えは4カ月連続で、高止まりしている。府県別では10カ月ぶりに全府県で増え、担当者は「(倒産の一因となる)人手不 ...
国宝天守の松本城、犬山城、松江城がある、松本市の臥雲義尚市長、愛知県犬山市の原欣伸(よしのぶ)市長、松江市の上定昭仁市長が7日、オンラインで懇談した。3市が準備を進める姫路城(兵庫県姫路市)と彦根城(滋賀県彦根市)を加えた「近世城郭の天守群」の世界遺 ...
終値は前日比279円51銭安の3万8787円02銭。東証株価指数(TOPIX)は14・97ポイント安の2737・23。出来高は約21億6458万株だった。
あなたは何周しましたか?運動場ではなく「ガラスの仮面」既巻読破のこと。最新49巻が発売されたのが… ...
2015年に長野県佐久市で中学3年だった和田樹生さん=当時(15)=が車ではねられて死亡した事故の上告審判決で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は7日、道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた池田忠正被告(52)を無罪とした二審判決を破棄し、被告側の控 ...
温室効果ガス排出量は中国が世界1位、米国は2位。米政権のパリ協定離脱表明には国際社会で失望の声が上がった。一方で習近平指導部は温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)排出量を30年までに減少に転じさせ、60年までに実質ゼロにする計画を掲げている。
2015年に長野県佐久市で中学3年の男子生徒が車ではねられ死亡した事故の上告審判決で、最高裁は7日、道交法違反(ひき逃げ)罪に問われた池田忠正被告(52)を無罪とした二審判決を破棄した。懲役6月とした一審判決が確定する。
Vリーグに参加するルートインホテルズ女子バレーボール部「信州ブリリアントアリーズ」が8日にホームの上田市自然運動公園総合体育館で行うフォレストリーヴズ熊本戦は「信濃毎日新聞デジタルの日」として催す。アリーズは12勝4敗で3位。1位のブレス浜松、2位の ...
丸美屋食品工業は「麻婆春雨〈甘口〉」を発売した。辛さを抑え、子どもでも食べやすい。キクラゲやタケノ… ...
昨年のパリ五輪で注目されたブレイキン(ブレイクダンス)。B―Girl(ブレイキンに取り組む女性)の「Mira」として活動する飯綱町飯綱中学校2年の高山心愛(みら)さん(14)が、ジュニア部門の舞台で活躍している。ユース女子での世界ランキングは3日時点 ...
中野市が南部学校給食センター(西条)と北部学校給食センター(新井)を統合し、新たな給食センターを建設する事業に2025年度から着手する方針を固めた。市立平野保育園の跡地(片塩)に早ければ27年度にも開設させる方針。2カ所のセンターの施設・設備が老朽化 ...