今月9日に投開票が行われた西目屋村長選挙で、3票差で敗れた田村巌さんの陣営がすべての投票用紙の再点検と再集計を求め異議を申し出ました 。選挙では桑田豊昭さんが431票を獲得して当選、田村巌さんは428票で無効票が5票でした。
生命保険協会の奨学金を使って福祉と保育の仕事に就く学生の卒業を祝う会が青森市で開かれました。 今年度は7人が卒業し、緒方会長から記念品を受け取りました。
県南地域の5つの警察署が参加する広域連携は初年度29件のケースで人員が有効活用されました。 連携の成果は八戸警察署で開かれた会議で報告されました。
こんにちは!廣瀬です (^ ▽ ^)/ 初回は橋本アナ小山内アナとディレクターのMさんと!トリュフ塩と甘めのケチャップで食べる手が止まらない...。
「建国記念日」のきょう青森市の諏訪神社では建国を祝う「紀元祭」が行われました。 神事では祝詞が読みあげられたあと市民が玉ぐしを捧げていました。
わずか3票差で競り勝つ 西目屋村長選挙 現職が再選「村民が認めてくれたという結果と受け止め」 投票率は83.64% 前回比0.51ポイント減 ...
青森放送にお越しくださいました! 脊髄梗塞の療養中の話もお聞きしました。 「自分の足で歩きたい」 その一心でリハビリを続け 周囲からは「鬼の佐藤」と言われていたそうです。 今回ご自身で歩いてスタジオにも登場し ...
東北電力は東通原発の津波対策として敷地を最大5メートル程度かさ上げする方針を原子力規制委員会に説明しました。 現在の敷地の高さは13メートルで想定される最大の津波の高さ12.1メートルを上回っています。
せんべい汁のPRなどを行う八戸せんべい汁研究所が八戸の人口減少問題の解決などを目的にせんべい汁を振る舞うイベントを東京で行いました。 イベントは、東京 ...
現職と新人の一騎打ちとなった西目屋村長選挙はあさって投票が行われます。 立候補したのは届け出順に現職の桑田豊昭さん68歳と新人で元村議会議員の田村巌さん55歳の2人です。
東日本大震災からの復興を掲げ2012年に始まった「あおもり10市大祭典」は、今年度を最後に終了することが県市長会の総会で確認されました。 10市目となった去年の黒石市では2日間で12万人が集まり、開催が一巡したことで区切りをつけたということです。
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果