ラピュタロボティクスは2月12日、トヨタ車体のいなべ工場(三重県いなべ市)で、自動フォークリフト「ラピュタAFL」の試験運用を行うと発表した。
今回の報酬制度改定は、組織内の役割に応じたメリハリのある処遇の実現、社員の業績への貢献を報酬に反映させる仕組みを整えることによるエンゲージメントの向上、採用競争力の強化を主目的として行われる。
原材料や物流費の高騰を背景に、生活コストの上昇が続いている中、これまで同社ではパートナー企業と工夫を重ねてコスト低減に努めてきた。しかしながら、気候変動などを理由に綿やコーヒー豆などの原料価格の高騰、物流費の高騰、および円安が進行している中で、企業努 ...
アサヒロジスティクスは2月12日、オフィシャルスポンサーを務めている「東北楽天ゴールデンイーグルス」のロゴマークを施したトラックを、仙台市内で運行開始したと発表した。
三菱倉庫グループのCavalier Logistics(本社:米国ヴァージニア州)が2月10日、ノースカロライナ州ダーラムで、医薬品専用倉庫の運用を開始した。 GMP(Good Manufacturing ...
東海光学は2月10日、中東・アフリカ市場への進出と売上拡大のため、「アラブ首長国連邦 シャルジャ・エアポート・フリーゾーン(SAIF)」に新工場「TOKAI OPTICAL MEA (FZC)」を設立したと発表した。
育児等を理由にした退職者を含む再雇用制度の導入、働きながら育児をする社員のキャリア形成支援など、次世代育成対策推進法に基づく行動計画(2022~23年度)で掲げた目標をすべて達成し、認定された。
立地としては、東北道「北上金ケ崎IC」より約3.7km(7分)、「水沢IC」より約5.3km(9分)、国道4号線にも隣接し、北上市、金ケ崎町、奥州市の各工業団地へすべて約30分以内でアクセスできる利便性の高いロケーションだ。
郵船ロジスティクスのドイツ法人Yusen Logistics (Deutschland) GmbHが2月3日、ドイツ・ボトロップに大型のロジスティクスセンターを新設し、稼働開始した。 Yusen Logistics(Deutschland) ...
「働きかけ」は30件(荷主26件、元請2件、その他2件)、「要請」を1件実施。その他、トラック運転者から荷主等による違反原因行為に関する聞き取りや、荷主企業に対してトラック運転者の労働環境の改善と標準的運賃の理解を呼びかけるなど行った。
シービーアールイーは2月25~28日、クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド・アセットマネジメント(CWAM)よりリーシング業務を受託している茨城県の新築大型マルチテナント物流施設「LF境古河」、「LF谷田部」で竣工後初の内覧会を開催する。
ANAグループが2月10日に発表した2024年12月のグループ実績によると、貨物・郵便輸送実績は、国際線の貨物重量が5万3262.0トン(前年同月比1.2%増)、郵便重量が1095.2トン(16.1%減)となった。